『おとなりさん』は、2022年4月4日から2024年3月29日まで放送されていた文化放送のラジオ番組[1]。平日午前中の帯番組。曜日別の担当司会。
本記事では後継番組として2024年4月7日より開始した『おとなりさんday(おとなりさんデー)』およびその関連番組も扱う。
概要
2022年4月4日に放送を開始した。2022年4月改編で、これまでの『おはよう寺ちゃん』の8時台と『くにまるジャパン 極』の9時台、10時台を統合した平日帯 朝ワイド番組の放送枠が新しく誕生した。
人と人との距離が遠くなってしまった現在の世の中で、声を通じてたくさんの人を身近な“おとなりさん”として感じられることを目指す「ご近所型ラジオ番組」をコンセプトにする[1]。
「10時のおとなりさん」(ゲストコーナー)は原則としてその日のゲストが次の日(金曜日の場合は月曜日)のゲストを紹介する方式を採っている[2]。
メッセージが紹介されると番組特製ステッカーを贈呈し、2022年6月20日からは番組特製クリアファイルを贈呈した。番組開始より4月末まではノベルティとして、番組特製タオルをプレゼントした[3]。
番組のオープニングトークはポッドキャストで配信している[4]。番組開始から2022年9月まではニュース配信アプリ『スマートニュース』で、アフタートーク(次の仕事の都合で、アフタートークが収録できない場合はビフォートーク[注 1])を配信した。またクオカードのプレゼントを行っていた[5]。 2022年9月6日、番組のテーマソングのタイトルを『ピーナッツ』に決定した。楽曲は高橋の8thアルバム「ReLOVE & RePEACE」に収録される。
2023年12月29日放送の番組内で、2024年3月29日の放送をもって番組を終了する事を発表した。その後2024年3月15日放送の番組内で同年4月7日から毎週日曜日に『おとなりさんday』として、金曜日担当の山根がパーソナリティ、坂口がアシスタントとして続投する形で2時間の生放送を行うことを発表した。また、坂口が単独でパーソナリティを担当するスピンオフ番組『おとなりさんdayスペシャル 坂口愛美のおひとりさん』を同番組の前に放送する事になったため実質約3時間の放送となる。スタッフなどの制作体制やテーマソング、ジングル、番組公式SNSアカウントやハッシュタグ(#おとなりさんラジオ)などはそのまま継承される(『おひとりさん』は別途「#おひとりさんラジオ」のタグを設定)。
帯番組時代終了後は当番組時間帯に新番組は設定せず、前後の番組である『おはよう寺ちゃん』と『くにまる食堂』 の放送時間を拡大する事になった。これにより、『おはよう寺ちゃん』は本番組が開始する前の放送枠に復し、『くにまる食堂』(金曜日は『くにまる食堂フライデー ~どうした!?一蔵!〜』となる)は『くにまるジャパン 極』以来の放送枠(いずれも4時間)となった。
なお2024年10月6日より、山根の出身地である広島県を放送対象地域とする中国放送(RCCラジオ)で『おとなりさんday』のネットを14時 – 14時45分に限定して開始している[6]。