SKE48まとめNEWS

SKE48の最新情報を毎日更新中

ske48まとめ

岡田斗司夫「1960年代・70年代にアイドルというのは悪口だったんですよ。つまり、見た目しかない人のことを指したんですね」

在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
1: 名無し募集中。。。 2024/11/06(水) 19:53:37.96 0
その時代を経験してないとなかなか感覚が掴みにくいと思うんですけど、1960年代・70年代にアイドルというのは悪口だったんですよ。
つまり、見た目しかない人のことを指したんですね。見た目がいいだけの男とか女が一生懸命歌うのがアイドルソングであったと。
ところが現在は違うんですね。まず見た目がいい人が集められて、その中で才能を伸ばして出てくるから、今テレビとかに出てきて歌を歌っている人のほぼ全員が、岡崎体育を別にして─岡崎体育ですらダイエットしたんですけれども─稀な一軍以外はほとんど小綺麗な人しか出なくなってきてるんですね。

もう一つ流れとして大きいのは、韓国アイドルの登場だと思うんですけど、この10年、5年間で一番大きい変化というのは、日本の芸能界というか芸能ファンの間で、韓国のアイドルというものをみんなが喜んで見て、認めるようになってきた。
ということはイコール、どういうことかと言うと、基本的に整形手術が肯定されたということなんですね。
これもね、その人が所属している文化圏とかクラスターによって変わってくるんですけれども、まあ本当に今時の若いお姉さんたちは、ビックリするぐらい整形に関して肯定的です。
そのことに関して男性のほうがまだ否定的だというのが分かっているから、あまり口にはしてはいないですけれども、それはもう当たり前で、まず男性の方から韓国アイドルに対して好意的な発言をするようになってきたので、ああいうふうに“作った美”というのに対して、みんなネガティブな感情を持たなくなってきた。
というよりはっきり言って、作った美しさのほうがそりゃいいに決まっている。手作りのおにぎりと工場出荷のおにぎりの差みたいなもんでしょうかね。
そういうものが出てきているので、「見た目を良くすることが正しい」─これが圧倒的な社会の真実になってきたんですね。


VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

続きを読む
Source: SKEまとめもん

初めてのペットライフ応援キャンペーン

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です